ツール

ラバーカップの種類

1ラバーカップとは

トイレや流し台の詰まりに使うあの道具で「ラバーカップ」というものがあります。
通称「すっぽん」とか「かっぽん」とか言われているかもしれません。
また「吸引カップ」や「通水カップ」とも呼ばれます。
学校や店舗でのトイレ掃除で使用した人も多いでしょう。
自宅にあるという人はどれくらいでしょうか。

ラバーカップの種類

ラバーカップは棒の先にゴム(ラバー)でできた半球状のカップが付いています。
ラバーカップには大まかに3種類あります。以下解説します。

排水口用・和式用

和式用はゴムの部分が皿の形をしています。

洋式用

洋式用は先端のゴムが出っ張っています

節水トイレ用

複雑な形状の便器排水溝に対応するため密着性を高める「ツバ」が付いています。

2ラバーカップ使用時のポイント

まず、ラバーカップの底を排水口のあたりに密着させます。
そして、力を入れてぐっと押し、スッと引きます。
ポイントは「カップを押し付ける際はゆっくり、引っぱるときは素早く」です。

水が飛び散らないように、水位を下げておくことと、便器をビニールで囲うこともやっておくと衛生的です。

以上で本記事を終了します。

ガオナ これカモ 真空式パイプクリーナー トイレ 浴室排水口 (簡単 つまり解消) GA-KK002

新品価格
¥1,540から
(2020/3/25 22:31時点)

ワイン通必見!格別な香りと味わいが楽しめるクラフトビール クリスタルIPA


日本人の鼻の高さや顔にフィットする3Dアイマスク【EyeNight】

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. レジャー

    コマセ マダイ釣り
  2. 政治

    安倍晋三と社会主義 アベノミクスは日本に何をもたらしたか (朝日新書 2020年…
  3. 教育

    <学習指導要領>と<ゆとり教育>
  4. コンセプト

    適当人生とは…
  5. 政治

    柄谷行人の交換様式論
PAGE TOP